撤収中の青山ブックセンターiPod miniのヒットはスペック主義崩壊の現れ

2004年07月25日

AirMac Expressレビュー(やや長文)

AirMac Express Apple Store GinzaでiPod miniと一緒にAirMac Expressが先行発売されていたので一般より少し早く手に入れることができた。設置や早速セットアップしてみたので、ここでレポートしてみていきたい。なお、PC WatchAV Watchですでにレビューが公開されているので、ここではそれを補足する形で書かれていないこと(書けないこと)を盛り込んでいきたい。

 試してみた私の自宅の環境だが、AirMac ExpressのWAN側にスイッチングハブをはさんでルーター機能付きADSLモデムがつながる。無線で接続するPCは、NEC LaVie RX LR700/8Eと、IBM ThinkPad X40の2機。いずれもWindows XP ProfessionalでIEEE 802.11g対応・Centrino非対応。AirMac Expressにはルーター機能がつくが、ここでは無線LANブリッジとして使いたい。Macはないが、これに近い構成で使いたい人はかなり多いと思う。


■設定でトラブル続出

AirMac見つからず まずこれまで使っていたIEEE 802.11bのアクセスポイントをはずし、AirMac Expressを設置。付属のCD-ROMから設定ユーティリティをインストール、すると自動的に「AirMac Express設定アシスタント」が立ち上がる。ここで「新しいAirMac Expressの設定」を選ぶのだが、なぜかAirMac Expressを検知しない。もう一つのユーティリティ「AirMac管理ユーティリティ」でもダメだった。なお、PCのパーソナルファイアウォール機能は切ってある(←トラブルの原因になりがちなコト)。

 このはっきりとした原因はわからない。私はスイッチングハブから有線でネットワークにつなぎ、AirMac管理ユーティリティでWANポート側からようやくアクセスすることができた。私の方で何か不備があったのかもしれないが、何も考えず簡単にアクセスできそうなアシスタントの意味はあるのだろうか、と感じた。Macではもっと簡単に設定できるかもしれない。一応、後述の設定を行った後、いつの間にか無線からもAirMac管理ユーティリティでアクセスできるようになったが、ある初期設定を変更するとまたアクセスできなくなるなど、安定しているとはいえない。一応参考までに、AirMac Expressに初期設定されているIPアドレスは10.0.1.1(サブネット255.255.255.0)でNAT機能が有効となっていた。

ネットワーク名 次にトラブったのが設定だ。IPアドレスや無線セキュリティなど設定し「適用」すると再起動し反映する形なのだが、いくつもの項目をまとめて設定し、適用するとIPアドレスが取得できなくなるなど、無線から接続できなくなるトラブルに遭遇した。また、AirMacネットワーク名(=SSID)を変更しても同様だった。こうなると無線からアクセスができなくなるので、いちいち有線で接続して設定しなおす必要がある。なお、ブリッジモードにするには「ネットワーク」タブの「IPアドレスを割り当てる」のチェックをはずす。

■つながれば非常に快適、設置にやや難あり

電源ケーブル とりあえず試行錯誤を繰り返し、ようやくネットワーク接続ができるようになった。Air Tunesの使い勝手はごく快適。音質も私の感じる限り不満はなかった。インターネットラジオやほかのPCの共有ミュージックを再生しても問題なし。ただ、10分に1度くらいの割合で一瞬音のひっかかりが発生することがある。

 また、USBポートからプリンタ(EPSON PM-780C)を共有してみたが、有線・無線側どちらからも印刷できた。アップルのWebサイトやPC Watchでは有線側からできないようなことも書かれていたので、ちょっと意外だ。

 ここで設置にも触れてみたい。AirMac Expressは持ち運びも想定したコンパクトなつくりでコンセントに直接接続する写真が載っているが、ほとんどの人のPCまわりのコンセントは埋まっており、タコ足配線になりがちだ(私もそう)。また、コンセントがあるような低い位置だと電波も伝わりにくい。AirMac Expressにはオプションで「AirMac Express Stereo Connection Kit with Monster Cables」があり、これにあるケーブルを使ってコンセントから延長が可能だが、このケーブルはプレイステーションなどに付属している8の字型の電源ケーブルと形状が同じなので、余りがあれば代用が可能だ。オーディオケーブルも同様。持ち合わせがありケーブルの色の違いが気にならなければオプションを買う必要がなさそうだ。

AirMac Expressの設置 で、ケーブルを延長し、どこに設置するか?iPodのDockのようなスタンドがあればよかったのだが。とりあえず私は写真のように100円ショップにあった小さなカゴをつかっている。

■初物にトラブルはつきもの?今後に期待

 AirMac ExpressはiPodに次ぐ「どこでも音楽」を実現する画期的なものだが、設定まわりでまだiPodのような手軽な感覚で使えるまでには至っていないという印象。また、マニュアルも付属しているものはほとんど役に立たない内容だし、PDFのものも読みやすいとはいえなかった。このへんは今後のアップデートで対処してほしい。また、ソニーなど日本のメーカーからもこれに追いつき追い越すようなソリューションを出してくれることを期待したい。

takeshi_a at 18:32│Comments(9)TrackBack(6)雑記 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. AirMac Expressが気になりだす!  [ SHODO(衝動) ]   2004年07月28日 01:51
家中どこでも音楽ライブラリが楽しめる生活アップルコンピュータ 「AirMac E
2. ■AirMac Express欲しいかも  [ 大阪てきとー日記 ]   2004年07月29日 08:26
以前、第1世代のiPodを購入以来、apple製品に食指を動かされることはなかったのですが、先日のiPodmini祭りをきっかけに、いくつかのブログやニュースサイトを見て、ビビッと来たかも?というものがありました。それは、AirMacExpress ベースステーション with AirTune
3. AirTunesはすごい!  [ ドラもえん ]   2004年07月31日 19:50
AirMacExpressを使うと、AirTunesという、Mac/PCのiTu
4. Air Mac Expressの設定にはまった!  [ Over The Hills And Far Away ]   2004年09月24日 23:41
 Air Mac Expressを導入しました.iTunesに登録した音楽を別な部屋でも聴けることがセールスポイントとなってますが,我が家ではプリントサーバーとして導入しました.我が家では私用(仕事兼用)と妻用の2台のノートPCで無線LANを導入してますが,リビングにプリンタを置き
5. AirMac Expressを買おうかな。  [ RADIO708 ]   2004年10月20日 15:30
引越し以来未だに自分のデスクトップPCがネットにつながれていないのですが、 いいかげん早くネットにつながないと不便なので、この前書いたことで悩んでいたら新たな悩み発見。 AirMac Expressを使おうかなと。
6. AirMac Express導入  [ 言語学研究室日誌 ]   2005年11月10日 08:32
昨年末に購入したまま眠っていたAirMac Expressを自宅の無線LANにつなげてみました。最初、iMacにインストールしようとしたら、「ヴァージョンが古すぎてインストールできません」との表示が出てきます。これでは、AirMac Expressを無線ネットワークに載せるソフト、AirMac E...

この記事へのコメント

1. Posted by みずき   2004年07月27日 04:28
blog-goldというサイトでblogの紹介を行っているみずきというものですが、本日こちらのサイトを紹介させて頂きました。一度遊びに来て下さい!
オーディオだけでなくてプリンタの共有もしっかり出来るんなら、結構これは買いかもしれませんね〜。
2. Posted by tinao   2004年07月28日 23:41
サイト見させていただきました。
紹介していただきありがとうございます。
書いたとおり、まだ「うーん」な部分もありますが
PCの音楽がコンポから流れるのは、「おおっ」ものですよ。
3. Posted by miyamegu   2004年08月27日 17:34
先日私も購入しました。
ホント、設定が難しいです。
すでに2日格闘していますが、サッパリですw
アップルのサイトには
「AirTunesのみ使用する場合はオーディオケーブルをつなげて
コンセントに差し込むだけ」
なんて書いてありますが、なぜか我が家の場合、
箱から出して何も設定していない状態にもかかわらず、コンセントに差し込み、
電源を入れると、起動後、オレンジランプが点滅するのみと言う状態です。

既存の無線Lan(他社製品で構成。Winのみ)が存在するので、
干渉しあっているのかなぁとも考えられるのですが、なにぶん、
情報量が少なすぎますね。
アップルのマニュアルは使い物にならないし・・・

と、だらだらと愚痴を書き綴ってしまい、スミマセン。

はぁ、週末もネットと「白い箱」に振り回されそうです。。。
JAROに訴えようかしらw
4. Posted by tinao   2004年08月30日 15:51
MacやiPodならマニュアルがなくてもなんとかなる
ことが多そうですが、AirMac Expressについては
IPアドレスなどLANの知識が必要になりますからね。
アップルもウィザードなどでなんとかカンタンに設定できるよう
工夫しているようですが、こなれてきた無線LANベンダーの
製品から比べるとまだ成熟してないように感じます。

私もたまに接続がいきなり切れたりと
不便を感じることもあります。
とりあえずネットにちらほらと情報が載りだしているので
それらを頼りにしていくほかなさそうですね。
5. Posted by cygnet   2004年09月23日 23:40
初代のベースステイションがあるLANに増設して、しばらくは快適に使っていたのですが、最近ハングアップして電源を抜いて再起動させたら、無線LAN側から見えなくなってしまった。
WANポート側からは見えたので、設定を見ると今までと変わっていない(DHCPからアドレスを取得、ブリッジとして動作)。
AirMac Expressに固定アドレスをあてがい、無線側からAirMac管理ユーティリティでアドレスを指定してやると設定はできる。もちろんネットワークグループは同じである。
不思議だ。
6. Posted by sk2   2004年10月09日 07:15
私も設定で苦労しました。
最初Windowsマシンから設定しようと思って試行錯誤したのですがなかなかうまく行かず結局挫折。
でもMacから設定したらWindowsで苦労していたのがうそのようにサクッと使えるようになってしまいました。
MacでもWindowでやったことと同じことをしただだけなので、なんでWindowsマシンでうまく行かなかったのかは未だに謎です。が、設定完了後はトラブルもなく快適に使えてます。
7. Posted by 山辺響   2004年10月25日 11:22
この週末に導入を試み、あれこれ設定に悩んでおります。そうか、無線で認識できなくなったらPCを有線でつなぎなおしてAMEのIPアドレス叩けば認識できるのですね。助かりました。
8. Posted by tinao   2004年10月25日 19:25
やはり設定で困っている方が多いようですね。
新しいファームウェアも出てないようですが
アップルはいつ、どのように対応するのでしょう。
私の知る限りの問題点でも、国内の無線LANベンダーであれば
もっと早く修正ファームを作ってくれると思うのですが。
9. Posted by ふぁいん   2004年11月11日 23:29
サードパーティの既存無線LANに接続するときはMACアドレスに注意しないと認識しないことが多いです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
撤収中の青山ブックセンターiPod miniのヒットはスペック主義崩壊の現れ